クリニークといえば、化粧品ブランドとしても知られています。スキンケア製品でも有名ですが、隠れた人気アイテムとして“デオドラント”があります。
2010年に@cosmeでベストコスメ大賞の第3位を獲得するなど、リピーターの多いアイテムです。そんなクリ二^苦のデオドラント製品の成分や効果、使い方について紹介していきたいと思います。
クリニークのデオドラントとは
クリニークのデオドラントは「アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン」です。
気になるにおいはもちろん、脇汗や脇のべたつき対策にも使える優れものです。ロールオンタイプで使いやすく、塗ったあとのサラサラ感が癖になると好評です。
クリニークの製品の多くはリピーターも多く、使い続ける人が多いのも特徴です。
クリニークのデオドラントは「一度使ったら他のものは考えられない」と話す人もいます。においが気になる夏だけでなく、通年通してにおい対策としても活躍してくれます。
クリニークのデオドラントは2種類あります。
・アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N
・アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N(フォーメン)
いずれも医薬部外品です。
また、クリニークのデオドラントは終盤?なんて声もみかけます。クリニークのデオドラントは人気があるため、夏場にデパートのカウンターに行っても、売り切れで購入できないことがあるようです。
デパートもしくは通販でしか購入できないので、薬局では販売していません。そのため、終盤なんて噂が出てきたのだと思います。今のところ終盤について決まっているわけではないので、安心して使えるのではないでしょうか。
クリニークのデオドラントの魅力
クリニークのデオドラントが、どうしてここまで人気を集めているのかその魅力を紹介します。クリニークを使ったことのない人も、試してみたいと思う魅力がたくさんあります。
・肌に優しい仕様
クリニークといえば、皮膚科学的な見地から研究・開発した製品を提供しています。肌本来の美しさを引き出すためのシンプルケアを提唱しているブランドです。
デオドラントのなかには、肌に刺激を与える原因となる「パラペン(防腐剤)」「香料」「フタル酸エステル」は一切使用していません。肌にとっても優しく安心して使えるのがクリニークの魅力です。
【クリーニングのデオドラントに含まれている成分】
アルミニウムヒドロキシクロリド*、精製水、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシプロピレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、エデト酸塩、塩化ミリスチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ラウリルジメチル(エチルベンジル)アンモニウム液、ジブチルヒドロキシトルエン、ソルビン酸 (公式サイトより)
・肌にしっかりと密着する
クリニークのデオドラントは、汗止め効果×消臭効果を合わせ持っています。ロールオンタイプになるので、どこでも場所を問わずに使えますし、塗って時間を置くと肌にしっかりと密着してにおいを防ぎます。
乾きも早いので、汗をかいてもとれにくく、効果が長続きしてくれます。洋服の汗ジミを気にしている人にとっても、クリニークのデオドラントを使えば、サラサラに仕上げてくれるので安心です。
無香料なので使いやすく、汗と混ざって不快なにおいを発生させてしまう心配もありません。クリニークらしい、スタイリッシュなデザインなのもあり、おしゃれなデオドラントとしても人気があります。
・コスパにも優れている
一般的なロールオンタイプのデオドラントだと、液体が出過ぎてしまいすぐになくなってしまい、コスパの悪さを感じたこともあるかもしれません。クリニークのデオドラントは少量でもしっかりと脇の悩みをケアしてくれます。
1日1回の塗布でいいので、コスパ面でも優れています。朝バタバタしてしまう人は、夜シャワーに入ったあとに塗っておくと、時間の節約にもなるのでおすすめです。
1本あれば長く使えるので、コスパでも満足できます。75ml入っているので、使い方によって半年から1年は使えて頻繁に買い直すこともありません。長く使えることを考えてもコスパは抜群です。
クリニークデオドラントの使い方は?
クリニークのデオドラントは、脇に直接塗布して使います。密着度を高めるために、乾いた肌に使うのが重要なポイントです。シャワーに入り清潔な状態にして、水分を抜きってから使うようにしましょう。クリニークのデオドラントの使い方です。
・まずは脇に塗ります
クリニークのデオドラントは、少量でもしっかりと効果を実感できます。そのため清潔な肌に、重ね塗りはせずに1回塗るだけでOKです。
においを防ぐためにも均一に塗るようにするのがポイント。ロール部分が市販のものよりも少し大きいので塗りやすさもあると思います。少しとろみがある液体なのでたれてしまうこともありません。
基本的には無香料ですが、薬のようなにおいやヨーグルトのようなにおいがすると感じる人もいるようです。しっかりと乾かすことでにおいが気になりにくくなるという声もあるので、試してみてください。
・乾かす
デオドラントを塗ったあとは、脇を閉じないままでしっかりと乾かします。時間がないときに急いで洋服を着てしまう人もいるかもしれません。
乾かすことでデオドラントの効果をより高めることができるので気を付けましょう。
なかなか乾かないときは、ドライヤーの冷風(熱風にならないように注意)を使って乾かしている人もいるようです。脇が乾いたのを確認して、さらっとした感触があれば完了です。
クリニークのデオドラントはこんな人におすすめ
クリニークのデオドラントは、機能性の高いデオドラントです。口コミ評価も高いので、今までのデオドラントで満足できなかった人にとっても便利に使いこなせると思います。
具体的にはこんな人におすすめです。
・汗をかきやすく汗ジミをなくしたい
・汗で洋服を気にせずおしゃれを楽しみたい
・汗のにおいを気にしたくない
・デオドラントは肌への優しさも考慮したい
・コスパに優れたデオドラントを探している
・過去にデオドラントで肌荒れした経験がある
こんな悩みを持ちつつ、どんなデオドラントを使ったらいいのか迷っている人はクリニークが最適です。手ごろな価格のデオドラントもたくさんありますが、長く使えることを考えるとコスパ面でも優れていると思います。
クリニークというとデパコスなので、少し敷居が高く感じる人もいるかもしれません。
実際に使ってみると、今までのデオドラントとの違いも実感できます。何度もリピートしたくなるデオドラントとしても、クリニークは最適です。
まとめ
クリニークのデオドラントは、リピーターも多く汗ジミや脇のにおい対策にも最適です。塗ったあと、サラサラしていて不快感もなく使えます。肌にとっても優しい使用感になるので、敏感肌の人でも安心して使ってもらえると思います。
クリニーク自体がスキンケアや化粧品でも確かな実績があるブランドだからこそ、信頼できますね。今までどんなデオドラントを使っても、思うような効果を実感できなかった人は、クリニークを試してみてください。
翌日もサラサラ感が続きますし、本当に汗をかかなくなったと感動する人も。どんな洋服を着ても汗が気にならないからこそ、おしゃれの幅も広がり楽しめるのではないでしょうか。