マスク生活が続いたこともあり、口臭を気にしている人も増えています。
会話をしているときに「私の口におっていないかな…」と気になってしまい、自信をもって会話が楽しめなくなってしまうことも…。
口臭ケアをしたいと思いつつも、何からしたらいいのか迷っている人もいるのではないでしょうか。おすすめの口臭ケアグッズ15選を詳しく紹介します。
口臭対策ケアの方法は4種類ある
一般的に口臭対策ケアの方法は4種類あります。役割も変わってくるので、口臭の原因に合わせて、適切に使い分ける必要が出てきます。
もちろん、組み合わせて使ってもいいですし、口臭のお悩みをいかに解消していくかが大切です。
・歯磨き
口臭ケアの基本となるのが歯磨きです。歯の病気を予防してくれるので、虫歯や歯周病だけでなく口臭予防にも役立ちます。
食後は必ず歯磨きをするだけでも、食べカスや歯垢の蓄積を防ぎます。毎日習慣化させるのはもちろん、歯間ブラシやフロスも使い隙間の汚れも取り除きましょう。
歯磨きだけでは取り切れない部分ですので、併用することが大切です。1本ずつ意識的に歯を磨くようにすると、食べカスも残りにくくなります。
・舌磨き
口臭の原因となる舌の白い汚れ舌苔を除去するためにも、舌磨きは欠かせません。
舌の汚れをかきだしながらケアができ、口のなかもさっぱりします。無理に強くこすれば舌が傷ついてしまい、余計に口臭が気になってしまうことも…。
口臭が気になるときは朝の舌磨きが一番おすすめです。今まで舌磨きをしたことがないと、厚みが出ていることもありますので、毎日優しくケアしましょう。
・マウスウォッシュ
口腔内をさっぱりさせ、浄化できるのがマウスウォッシュです。口に含んで出すだけなので簡単ですし、歯磨きができない場所でも使えます。
口臭に特化させたマウスウォッシュもありますし、用途に合わせて選ぶのをおすすめします。
刺激の程度で口臭が変わるわけではないので、香味など好みに合わせて選びましょう。口の中全体にいきわたらせるように使うのがポイントです。
・その他
サプリメントや、口臭対策用のお菓子などさまざまなものも出ています。
気になったときだけ使えるものもありますし、毎日飲み続けることで口臭を予防するものもあります。
ミントだけでなく女性が好きなバラのフレーバーも出ています。1日に何回飲むのか回数も変わってくるので、ライフスタイルに合わせ続けやすいものを選びましょう。
ミントだけでなく女性が好きなバラのフレーバーも出ています。1日に何回飲むのか回数も変わってくるので、ライフスタイルに合わせ続けやすいものを選びましょう。
おすすめの口臭対策グッズ15選を紹介
数ある口臭対策グッズのなかでもおすすめのもの15選を紹介します。
【タブレット系】
- アバンビーズ オーラルタブレット
わかもと製薬と、福岡歯科大学にて共同で開発した口臭用のタブレットです。
口臭を完全に隠してくれるタブレットとしても注目されており、高いマスキング力があります。
ヨーグルトミント(砂糖不使用)にはなりますが、爽快感はほとんどありません。お菓子のように食べられること、優しい味わいなので初めての口臭対策として使いたい人にも向いています。
- ミュゼ 速攻美息 ローズヒップ味
ミュゼから出しているタブレットの口臭対策です。一粒で潤いをプラスして、たばこやにんにく、お酒、焼き肉などのにおいを緩和してくれます。
野菜や果物から生まれた天然素材のデオアタックによるアプローチなので安心できます。ミントとローズヒップの組み合わせで、女性にとっても嬉しいタブレットです。
- メディカルブレス 24粒入り
CPC配合のマウスケアタブレットです。帰郷エキスを配合し、のどの炎症を抑えながら、快適な口腔内に整えていきます。
実感しやすいように成分にとことんこだわって作られていること、さわやかなローズの香りが特徴です。
すっきり爽やかなテンダーローズの風味はすること、水も不要で口に含むだけで口臭ケアができます。
場所を問わずに使えること、パッケージのデザインもかわいらしいので、持ち運びが楽しくなりますね。
- 噛むブレスケア 息リフレッシュグミ アソート
噛むブレスケアのアソートタイプです。パウチに入っているので場所を問わずにバックに入れやすいこと、小粒で使いやすいアソートタイプなのも特徴です。
口臭対策としてブレスケアは定番ですし、適度な清涼感でおなかまで届く仕様です。アソートなので飽きずに使いやすい事、強い臭いもしっかりと消してくれます。
- ニオイ研究所 DeoDry
すっきりケアで爽やか生活、ミント香料を150倍に濃縮しています。研究を重ねたからこそ、確かな結果を出してくれるタブレットです。
天然ポリフェノール化合物とポリフェノール酸化酵素を足しているので、しっかりと口臭をケアします。
品質管理を徹底し安全安心へのこだわりを追求しているタブレットとしてもおすすめです。
- プラセス製薬 Feel Rose Kiss
薔薇の香水のサプリメントです。濃厚で甘い香りが特徴のダマスクローズを入れたカプセルになり、見た目のかわいさもあり使うのが楽しみになります。
液体カプセルが溶け、ほのかに香る薔薇の香りが華やかな気分を引き出してくれます。1粒~2粒でOKです。
【マウスウォッシュ】
- SUMIGAKI マウスリンスSG
小林製薬の炭の吸着力で、においの原因をしっかりと解消してくれます。液体が黒いので、びっくりしてしまうかもしれません。
1時間後も口臭がしないなど持続力の高さでも知られています。炭は少しずつ吸収するので、マスキング効果も高めのマウスウォッシュです。
- diem ディエム ボタニカルマウスウォッシュ
植物の力で口臭や美白ケアをしてくれるマウスウォッシュです。他にも歯周炎や歯肉炎・虫歯予防などの効果があり、10種類の植物美容エキスを配合し潤いをサポートします。
メントール&エタノールでこだわりの調合をしていること、刺激も適度で安心です。無添加であること、おしゃれなデザインも特徴です。
- 医薬部外品 Tooth Wash(薬用マウスウォッシュ)
おしゃれなデザインのマウスウォッシュになり、落ちた汚れが見えるのが特徴です。
口内を爽快に保つのはもちろん、歯周炎や虫歯の予防、歯肉炎の予防や歯の美白にも効果的です。薬用成分や、和漢植物エキスも配合しています。
- nico-nin マウスウォッシュ
口臭を防ぐ、歯を白く、歯周病を防ぐマウスウォッシュです。国内製造だからこその安心感と、汚れがごっそりと取れます。
口臭の原因となるジンジバリス菌99.9%殺菌すること、ドライマウス対策にもおすすめです。口に含んで10秒程度ゆすぐだけでごっそり!
【歯磨き】
- ハイティースプラチナムミント ホワイトニング 歯磨きジェル
歯磨きにもマウスウォッシュにも使えます。イオン+プラチナの力で浮かせて白い歯や口臭対策をします。
見た目はスタイリッシュなデザインであること、白く輝く歯に導きます。
界面活性剤を使わず歯に優しい仕様です。
- ecostoreトゥースペースト<コンプリートケア
口臭はもちろん、歯だけでなく歯茎もケアするオーガニック歯磨きです。
植物とミネラル由来成分を100%配合し、口腔内をすっきりと保ちます。毎日のブラッシングに使えて、爽快感のあるペパーミント味です。
- MARFY’S WHITE(マーフィーズ ホワイト)
ジェルタイプの歯磨きです。99%天然由来成分で作られているので、デリケートな口腔内で使用できます。
国内生産の歯磨きになり、毎日口にするものだからこそ安心できるものをとう歯科医師の思いから生まれたものです。口臭対策にも最適です。
- Reve Beauty ホワイトニングパウダー
パウダータイプの歯磨きです。歯の隙間までしっかりとケアすること、黄ばみやステインを吸着し口臭対策にも効果的です。
いつもの歯ブラシで使えること、重曹を使っています。歯の表面を構成しているアパタイト配合です。
- 美の友 ローズミント 香りのハミガキ
薔薇の香りで歯と歯茎を傷つけずに口臭対策もできる歯磨きです。ローズ味の歯磨きが珍しいこと、ミント感もあるので口のなかもさっぱりしつつ口臭対策ができます。
見た目も華やかなので、インテリア性があります。
まとめ
おすすめの口臭対策グッズ15選を紹介しました。どれも口臭の原因をしっかりと取り除いてくれること、さわやかな息で自信をもって会話ができるようになりますよ。お気に入りのアイテムを探してみてください。