アロマオイルは、毎日の生活を向上させ香りを通して癒してくれます。
さまざまなブランドから販売されているため、どうやって選んだらいいのか迷っている人もいるのではないでしょうか。
せっかくなら、品質や香りにもこだわってアロマオイルを選びたいものですね。
数あるアロマオイルブランドのなかでおすすめ6選を紹介していきたいと思います。
これからアロマオイルに挑戦したいと考えている人も、参考にしてみてください。
アロマオイルを選ぶ時に確認するべきポイントは
アロマオイルを選ぶときに、ポイントはたくさんあります。予算的なものもあると思いますし、同じ香りのテイストでもブランドによって変わってきます。
アロマオイルを選ぶ時に確認するべきポイントについて、解説していきたいと思います。
・価格は安すぎないものを選ぶこと
アロマオイルに使われている精油は、希少性の高いものになるとある程度の価格がするものです。
ほんのわずかしか採れないため、相応の価格がするのが一般的です。他のブランドと比較したときに、極端に安い価格で販売されているものは選ばないようにしましょう。
似た香りを作るために、アルコールや合成香料が多く混ざっているものもあります。また、アロマによって希少性は変わるので、値段が均一なのもおすすめしません。
・天然100%のアロマオイルを選ぶこと
アロマオイルは日々の生活の向上でもあるからこそ、品質を重視して選ぶ必要があります。
アロマテラピー本来の効果を期待したいのであれば、天然100%の精油を選ぶようにしましょう。
アルコールや合成香料がメインのアロマオイルを選ばないように注意しましょう。
背アロマオイルの表記のなかに「精油」もしくは「エッセンシャルオイル」の表記があるものを選ぶようにするのがおすすめです。
おすすめのアロマオイルブランド6選を紹介
数あるアロマオイルブランドのなかでも、おすすめ6選を紹介します。
価格帯も手ごろなアロマオイルブランドを紹介しますので、まずはお試しから使いたい人にも最適です。
アロマブランドごとにどんな違いがあるのか、比較しながら選ぶようにしましょう。
- エンハーブ
ハーブの専門店であるエンハーブが手掛けているアロマオイルです。メディカルハーブの要素が強いので、同じ香りの種類でもエンハーブらしさを感じられるのではないでしょうか。
100%の精油も使っており「ACO」や「USDA」などのオーガニック認証を取得しているのも特徴です。
とにかく香りがいいこともあり、植物本来が持っている香りを存分に感じられます。
直接店舗でも購入できますし、通販もあるので近くに店舗がない人でも気軽にアロマオイルが取り入れやすいのが特徴です。
おすすめアロマも紹介します。
・こころ晴れやかアロマ
ライムやミント、レモングラスを合わせたアロマオイルです。爽やかな香りで、大草原にいて深呼吸しているような気持にしてくれる人気のアロマです。
・オレンジスイート
明るさや気楽さをもたらしてくれる、はじけるような香りが特徴のアロマです。
太陽のように明るく心を軽くしてくれるアロマオイルになり、癒される空間づくりにおすすめです。
- ニールズヤード レメディーズ
アロマオイルの本場であるイギリスのブランドです。英国のソイルアソシエーションの認定を収録していることもあり、高い品質のアロマオイルを提供してくれます。
オーガニックならではの優しい香りが特徴なので、人工的な香りでもありません。
香りの種類も40種類以上あるので、迷ってしまうと思います。ブルーボトルで、おしゃれなデザインなので、お部屋に置いていても高いインテリア性が期待できます。
ちょっと高級なアロマオイルを楽しみたいと考えている人におすすめのブランドです。
おすすめアロマも紹介します。
・ローズゼラニウム
人気No1のアロマオイルになり、心がふっと緩むような花の香りが特徴です。
女性らしさを引き出してくれる香りとしても知られているので、女性の揺らぎに最適です。
・リラックスブレンド
万人受けするアロマオイルの香りです。ラベンダーやゼラニウムなどのハーブをブレンドさせています。リラックスしたい場所に置ける使いやすいアロマです。
- 生活の木
アロマテラピーの専門店としても知られています。知名度の高さはもちろん、手ごろで購入しやすい価格帯や、精油も170種類以上あるので、初心者から上級者まで選ばずに使えるブランドとしても知られています。
全国各地にありますし、アロマの香りを直接かいでから探せるのもポイントです。
小さなサイズ感のアロマオイルもあるので、お試しとして使ってみたい人にとっても最適なブランドです。また、香りも強いものではないので、日常生活の中にも自然に馴染みやすいのが特徴です。
おすすめアロマも紹介します。
・ティートゥリー精油
フレッシュ感のあるアロマオイルになり、鼻をすっと通り抜けるような香りが特徴です。
オーストラリアの先住民族が使っていた森のハーブになり、お茶として使われていました。
・オレンジスイート
甘い香りも感じつつ、持続性の高いフレッシュな香りが特徴です。疲れたときや元気が出ないときにも使えますし、リモネン90%以上配合している高品質なアロマです。
- ARTQ ORGANICS
100%天然なフレッシュ精油ならではの香りを楽しめるブランドです。精油ブランドの第一人者として知られるアネルズさんが、高品質なアロマオイルを生み出しています。
香りはもちろん、機能性やデザイン性も抜群です。ちょっとした贈り物として購入するのもおすすめです。オーガニックならではの豊かな香りに癒されるアロマです。
おすすめアロマも紹介します。
・ラベンダーハイアルティチュート
ラベンダーならではの豊かで華やかな香りに、優しさをブレンドしています。心が疲れているときや不安定なときにも使えます。
・ユーカリナローリーフ
透明感のあるフレッシュな香りが特徴のアロマオイルです。鼻に抜けるグリーンな香りが特徴的です。考えがまとまらないときにも使えます。
- 無印良品
気軽に購入できるアロマオイルといえば、無印良品です。低価格で店舗数も多く、抽出方法などもしっかりと記載されています。
初心者でもとりいれやすいこと、いろいろな香りのアロマを試してみたいときにも使えます。
シンプルなデザインのパッケージなので、部屋に置いてもインテリア性がありおすすめです。
おすすめアロマも紹介します。
・おやすみブレンド
おやすみ前のリラックスタイムに最適なオイルです。ベルガモット、スウィートオレンジを合わせ、万人受けする香りです。
・フランキンセンス
神聖な香りが楽しめるフランキンセンスのアロマです。ヨガなどリラックスしたいときに使いやすいアロマオイルとしてもおすすめです。
- doTERRA
とにかく高品質なアロマオイルを使いたい人におすすめのブランドです。アメリカに本社があり、日本でも高い人気を誇ります。
香りの種類も豊富ですし、あなたの好みに合わせて選べるのも特徴です。パッケージのデザインもおしゃれです。
・ワイルドオレンジ
無農薬で作られたオレンジの皮を低温圧搾して作ったアロマオイルです。自然と心を笑顔にしてくれる優しい香りで、心身のバランスを整えます。
アロマオイルを選ぶ時は好みのブランドを探そう
香りはそれぞれ好みがあります。そのため、まずはお気に入りのブランドを探してみるのをおすすめします。
ブランドによってコンセプトも違うので、ブランドの違いを知ると探しやすくなります。
実際に店舗に足を運べる人は、香りを試してみるといいかもしれません。またアロマオイルを垂らすときに、一滴など調整しやすいブランドを選ぶようにしましょう。
まとめ
アロマオイルでおすすめのブランド6選を厳選して紹介しました。ブランドごとに違うコンセプトもありますし、天然100%の精油は植物や花々本来の香りが楽しめます。お気に入りのものを選ぶようにしてください。