車にはたくさんの香りがあると思います。それは新車の時の独特な香りや、レザーシートの香り、少し焼けたプラスティックの香り、そしてこっそり食べたお菓子の匂いも残ってしまっているかもしれませんね。
これからの時期、遠出やレジャー、フラっと一人でドライブ、そして彼氏彼女のデートまで、またまたはお仕事でずっと運転されている方も。
今日は色々考えられるお車とのシチュエーションの中から今回は2つのシチュエーションに絞ってお話してみようかと思います。
目次
【車内の嫌な臭いの原因】
まず車の中は丸洗いもできないのでどうしても掃除機と拭き掃除になってしまうことと思います。
また、定期的にエアコンフィルターの交換も行っていればよいでしょうが自分では難しいタイプのものもあり、エアコン始動時には吹き出し口から嫌なにおいが噴出されてくることも経験がおありの方もおられると思います。
たまにしか使わない車では何だかかび臭い感じの風が吹き出されてきたり、ほこりっぽい感じの風の場合もあるかと思います。
逆に毎日使う車のエアコンからは何だか生活臭の様なにおいの風が出てきてしまうこともあるかもしれません。
その原因は大きく分けて2つに分かれるとされています。
【エアコンの風の嫌なにおいと車内の嫌な臭いについて】
1〈エアコンからの嫌なにおいの風『エアコンフィルターの汚れ』〉
車には内気と外気のエアコンの空気取り入れ口があり、外気にしていますと外の環境の空気をエアコンフィルターを通して車内に送り込まれます。
その時の外の環境があまり良くないと空気中の汚れはエアコンフィルターに残ってしまいます。
その為外の空気が良いところでもエアコンフィルターに蓄積された汚れがお いの原因に成ることが多いようです。
内気の場合は車の中でのでのたばこやジュース、スナック類のにおいやカス、また車内の水分等をエアコンフィルターを通してエアコンに空気が供給されるため、使わない期間が長い場合は特にエアコンフィルターがカビや細菌が繁殖してしまうこともあり、それが車内のにおいの原因 につながる場合が多いと思われます。
1ー2〈エアコンからの嫌なにおいの風『エアコンユニット自体の送風管の汚れ』〉
長期間エアコンフィルターの交換をされなかったり、直接送風口から異物等が 入ってしまい送風管自体の中に汚れがたまってしまった場合、機器類の中の問題ですので簡単な対処では解決しにくいでしょうが、車用エアコン消臭洗浄剤を試 してみるのも良いかもしれません。
2〈車の内装関係からくる嫌なにおいの原因〉
車には大まかに分けて匂いを持ちやすい素材が布や革そして古くなったゴムやプラスティックはあります。
布地の奥に入った汚れやにおいの元は簡単には落とせないのが問題ですが、シートや車内の布地や皮地にしみ込んだ汗や飲み物等の水分、車内中の水分がにおいのもとになることが多く専用クリーナー等でのお掃除が必要になります。
そこで出てくるのが芳香剤や消臭剤になってくるかと思いま す。そこで2つのシチュエーションから4点シリーズの芳香剤をご紹介してみようと思います。
【お客様や家族を載せてロングドライブ】
これからに時期暑くなりだし車内温度は上がりやすいため今度はエアコンで一気に車内を 冷やしてしまう、ってことはないですか?
その際にエアコンからの吹き出しの風がどうし てもカビっぽいとか埃っぽいと感じて少し気持ち悪くなってしまうことがありますよね。
車のエアコンフィルター交換も大変だし!という方や急に決まったスケジュールでまずはお勧めなのが。
お部屋の香り調整でも定評の P&G ファブリーズ車用なんていかがでしょうか?
エアコン吹き出し口に差し込みタイプと車内置き型固定タイプが販売されています。
商品につきましてはこちらをクリック戴きますか、文末に私 のコメントと共にご紹介させていただきます。
そしてとっても変わり種な車用香りの芳香剤もあります。
長距離ドライブには「目が覚める」なんてうたい文句で販売されている商品をピックアップ してみました。
その名も「ソフト 99 車用 車の芳香剤 メガシャキ」 こちらの商品は運転手が眠気を感じたら『メガシャキ芳香剤』の“メガシャキボタンを押せばレモンの強い香りが車内に広がり目が覚めて安全運転ができるという商品です。
まだそこまでの流通はございませんがドライブには安全第一、運転席側のエアコン吹き出し口につけておくのもお勧めですね。
こちらの商品のコラボでハウスウェルネスフーズさんの「メ ガシャキ ドリンク」というのもございますので安全運転の御供にいかがですか?
商品につきましてはこちらをクリック戴きますか、文末に私のコメントと共にご紹介させていただきます。
【恋人とのデートドライブ 好印象な車の香り】
実は香りの感じ方は男性女性で違いがあるものですが、やはりいやと感じる香りもそれ ぞれの様です。
こちらでは少しロマンチックな車の中の香りについてご紹介させていただ きましょう。
さぁこれからデート!でも車の香りをどのように!?と前々から予定していても悩んでしまいますよね。
やっぱりデートに車用品店で並んでいる試供品みたいな香りでは どう しても納得がいかない方にお勧めの香りはこちら「Apsung アロマディフューザー 車載 アロマ芳香器 オイル ネブライザー式 空気清浄 加湿器 アロマバーナー 消毒 脱臭 自然の 香り 20ml 自動タイマー機能付き USB 給電」になります。
こちらのアロマ芳香器は、USB 電源のネブライザー方式の本格的なアロマオイルの香りを手軽に車の中で楽しめるアロマ芳香器となります。
香りのバリエーションは無限大。市販の車用芳香剤では物足りない方にも満足いただける一品と思います。
商品につきましてはこちらをクリック戴きますか、文末に私のコメ ントと共にご紹介させていただきます。
最後に直接的香りより、間接的香りで車の中を包み込むには「ブラングフレグランス ス プレー型 ブリリアントシャワー」がおすすめです。
こちらはスプレータイプになっていますので車内の布地やシートなどに直接スプレーをしてご使用になるタイプです。
継続的な芳香剤より車の室内が上品に空間を演出してくれることは間違いのないシリーズになりま す。
商品につきましてはこちらをクリック戴きますか、文末に私のコメントと共にご紹介させていただきます。
【最後に】
今回は2つのシチュエーションから 4つの商品を紹介させていただきました。
置き型・ゲル(ジェル)・ 置き型・固形(ソリッド)置き型・ゲル(ジェル)・置き型・液 体・クリップ・吊り下げ・スプレーと色々なタイプのものが販売されております中これぞというものにたどり着くのは難しいと私も車を持っておりまして思います。
その数多くの香りの商品から私はその時々の気分やシチュエーションで色々な香りを楽しんでおります。
今回はお手軽に色々な香りを車の中で楽しむお話から少し変わり種のお話までさせて頂きました。
【商品紹介】
P&G ファブリーズ車用
家庭用消臭剤で有名なファブリーズ最近は除菌もなんでもスプレーを吹きかけることを 「ファブリーズする」ともいわれるぐらいの芳香消臭剤が車用再開発された商品になります。
香りの種類も豊富で飽きの来ない色々の香りをお手頃価格で楽しめる商品になります。
「ソフト 99 車用 車の芳香剤 メガシャキ」
車のメンテナンス用商品で有名なソフト 99シリーズです。車用品や車補修用品で定評の高 いソフト 99コーポレーションの商品になります。
あまり聞きなじみのない方もいるかもしれませんがこちらの会社は1954年から車用品の輸入等をはじめ60年代には SOFT 99 自社ブランドで不動の車用品会社として現在も車用品店等での製造販売実績は伸び続ける会社から今度は安全商品と芳香剤をコラボした商品になります。
「Apsung アロマディフューザー 車載 アロマ芳香器 オイル ネブライザー式 空気清浄 加湿器 アロマバーナー 消毒脱臭 自然の香り20ml 自動タイマー機能付き USB 給電」
こちらの商品は家庭でも職場でも出先のホテルでも気軽に使用できる携帯サイズのアロマネブライザーになります。
この商品の特徴は中の受け皿(コップ状)の中にアルコールと アロマオイルを垂らして使う形状で、その香りはオイルは市販オイルを使用できるため香りの種類は使用者ブレンドにより誰にもわからない何万通りにもすることが可能になります。
ですから、使用される方の気分次第で様々な香りや濃さを選べる商品となります。
「ブラング フレグランス スプレー型 ブリリアントシャワー」
こちらは液体スプレーボトルタイプの商品になります。
香りの種類は現在4種類が出ておりまして、においの残る布地に吹きかけてあげることで浸透して香りをか持ち出す承認になっております。
他芳香剤より香りは全体的に弱いように感じられますが、密閉した空間での使用で考えますと、直接的な香りより間接的な香りが好ましい時には、普通の芳香剤よりエレガントで上品な空間つくりに一役買ってくれることは間違いない商品となっております。